スタッフブログ
毎日暑い日が続きますが、夏バテしていませんか?
レノビアリングでは現在、元郷土資料館という集会場のようなところを借りて、マックライフの資材置き場に作り変えています!
われらが棟梁の秋田さんが一人で作業をしています。作業中でもフランクに話してくれるとっても優しい大工さん。
「○○だべさ。」という北海道の方言がかわいらしい、とても温かい人です(*^_^*)
もともとはガラ~ンとした空間でしたが、一人であっという間にいくつもの棚を作ってしまいました。
棚以外にも収納ボックスもありました!壁紙やシート状の巻物が長さ別に収納できるよう、段差をつけていますね。
こちらは、立てかけてモノを収納するスペース。すのこのように見えるのは、2×4材(ツーバイフォーざい)というサイズの決まった木材を割って、規則的に固定したのだとか。すごい細かい作業…。
(私ならちょっとずつナナメになってしまいそうな気がするのですが、これがプロなんですね。)
すのこ状なので見通しもいい上に、通気性もいいので保管している建材の状態も良く保てます。
↑特に感動したのがコレ!
ちょっとわかりにくいのですが、イベントで使用する十字架を棚の枠に合わせてフックで収納しているんです!十字架はひっかかっているだけなので、他のものをどかしたりせずにすぐに持ち出せるし、棚に置いてあるモノを取りだすのにも邪魔になりません。すごいアイデア!!
フックは端材(木材の切れ端)で作っています。
ちなみに、十字架は毎年開催している夏至祭で使っています。↓
私たちの会社にとってとても使いやすい資材置き場ができそうです。
建築って愛、ですね。笑
Facebook、インスタグラムでも日々情報発信中です。
よろしければフォローしてください(^o^)/
LINE@はじめました。1to1トークもできますので、質問も気軽にしていただけますよ。
ぜひお友だち登録よろしくお願いします♪