スタッフブログ
いよいよ今週末、ファブリックパネルのDIY SCHOOLを開催します。それに先駆け、試作を行ってみました。
完成したファブリックパネルはこんな感じです♪
使用する材料は、お気に入りの布と、スタイロフォームという発泡スチロールよりも密な、それでいて軽い素材です。
(通常、断熱材として使用される素材です。)
スタイロフォームはホームセンターなどで手に入りますよ。
作業工程は4ステップ!
●用意するもの●
スタイロフォーム / 布 / はさみ / アイロン / 両面テープ
●作り方●
- スタイロフォームを作りたいファブリックパネルの大きさにカット!(工作用のカッターで切れます。)
- 布にはアイロンをあてておきます。
- スタイロフォームの4辺よりも厚さ+3cm余計にカットする。
※縦30cm×横30cm・厚さ2.5cmのパネルの場合、30+(2.5+3)×2 で41cm四方にカットします。 - 布の中心にスタイロフォームを置き、ピンと張りながら両面テープで貼り付けていく。
いかがでしょう。特に専用の道具など不要で、30分程度で完成するのでいつでも気軽に作れますよね。
このほかにも、少し大きめのファブリックパネルも作ってみました。
パネル自体が大きい分、柄も大き目の布をチョイス!幾何学的な模様は、お部屋をモダンな印象にしてくれますね。
季節に合わせてカーテンや家具を変えるのは大変ですが、手軽に作れるファブリックパネルを掛け替えるだけならアッと言う間にお部屋の雰囲気を変えられます。
7/15(土)10時開催!ファブリックパネルをつくろう♪
簡単に作れるファブリックパネル。一度コツを覚えてしまえば自分の好きなようにアレンジできますよ。
お子さまと一緒のご参加も大歓迎。ぜひ今週末のイベントにお申込みください!
たくさんのご参加お待ちしております(^O^)
Facebook、インスタグラム、twitterでも日々情報発信中です(^^)
よろしければフォローしてくださいね。